...最近のスケジュール|これまでのスケジュール


2011


2011年11月9日(水) ドイツ
Frankfurt

International Women's Club
 
2011年10月24日(月) ドイツ
Gross-Gerau
19時30分開演 ピアノリサイタル Georg Buechner Saal Wilh.-Seipp-Str.4 Tel. 06152 989275
 
2011年10月21日(金) ドイツ
Offenbach
19時開演 ピアノリサイタル
Dr.Andor Schmidt Stiftung Stoltzestr.15 Tel.069 898920 又は 069 891259
 
2011年9月24日(土) ドイツ
Burrweiler

ピアノリサイタル
 
2011年9月17日(土) ドイツ
Frankfurt
16時30分開演 ピアノリサイタル スタインウエイ・ルーム・フランクフルトBrauweiler Kulturhof Mesenich
 
2011年8月14日(日) ドイツ
Mesenich
17時開演 ピアノリサイタル Mosel Musikfestival

ショパン: 4つのスケルツォ

ムソルグスキー: 展覧会の絵
 
2011年7月3日(日) オーストリア
Leogang

ピアノリサイタル
シルヴェストロフ、ハイドン、シューマン、武満、キューネル、ショパン
 
2011年6月19日(日) ドイツ
Langenberg
17時開演 ピアノリサイタル Saal der Vereinigten Gesellschaft

ショパン: 4つのスケルツォ

ムソルグスキー: 展覧会の絵
 
2011年6月18日(土) ドイツ
Frankfurt

ピアノリサイタル (サロン・ヴァラッハ ご招待の方)

リスト: ハンガリー狂詩曲第10番、ラ・カンパネラ、ソナタロ短調
 
2011年6月5日(日) ドイツ
Fischbachtal
16時開演 ピアノリサイタル Schloss Lichtenberg

シューマン: ウイーンの謝肉祭の道化

ショパン: バラード、スケルツォ

 
2011年5月22日(日) ドイツ
Krefeld
19時30分開演 東日本大震災チャリティーコンサート

Friedenskirche Krefeld

オーケストラ:Kenneth Duryea 指揮 Niederrheinischen Sinfoniker

ピアノ:アンナ・マリコヴァ、江尻南美

モーツアルト: 2台ピアノのための協奏曲 変ホ長調 KV365
 
2011年5月13日(金) オーストリア
Steyr

Styraburgfest 室内楽コンサート

ショパン: ピアノ協奏曲第1番 ピアノ5重奏版

メンデルスゾーン: ピアノ6重奏曲
 
2011年4月10日(日) ドイツ
Frankfurt
17時開演 ピアノリサイタル Primus Linie ライオンズクラブ 船上コンサート
 
2011年4月1日(金) ドイツ
Bielefeld

東日本大震災チャリティーコンサート 独日協会 Bielefeld Oetkerhalle
20時開演 ピアノリサイタル Alte Oper Frankfurt, Mozartsaal

リスト: ジュネーヴの鐘、葬送

チェルニー、フンメル、カルクブレンナー、リスト、モシュレス

モーツアルトジュニア、シューベルト: ディアベリ変奏曲

ベートーヴェン: ディアベリ変奏曲
 
2011年3月13日(日)日(金) 東京 羽村

スプリングコンサート ピアノリサイタル

羽村ゆとろぎ大ホール 17:30開場 18:00開演

入場料:(全席自由) 大人 1500円 大学生以下 500円

お問い合わせ 電話: 042-570-0707

(お取り扱い時間 9:00~17:00 月曜定休)

曲目:3月6日の佐用でのコンサートと同じ
 
2011年3月6日(日) 兵庫 佐用

復興支援ピアノリサイタル

スターシャワーの森音楽堂「スピカホール」18時開場 18時30分開演
  電話:0790-82-0595

Eメール:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

曲目:

メンデルスゾーン: 無言歌集より「春の歌」作品62-6

ショパン作曲 リスト編曲:6つのポーランド歌曲より「春」

グリーク: 叙情小曲集より「春に寄す」作品43-6

リスト: 詩的で宗教的な調べより 第7曲「葬送」

ショパン: 子守歌 作品57、幻想即興曲、スケルツォ第2番

シューマン: 「謝肉祭」作品9
 
2011年3月5日(土) 東京

ヴァイオリニスト、コー・ガブリエル・カメダさんとの共演

サントリーホール ブルーローズ 17時30分開場 18時開演

曲目: 3月3日の岡山公演と同じ
 
2011年3月3日(木) 岡山

ヴァイオリニスト、コー・ガブリエル・カメダさんとの共演

岡山ルネスホール 18時30分開場 19時開演

お問い合わせ 岡山旭川ルネサンス 086-223-0046

曲目:

グリーク:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第2番

サン=サーンス:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第1番

クライスラー:コレルリの主題による変奏曲

チャイコフスキー:ワルツ・スケルツォ

ラフマニノフ/クライスラー:パガニーニの主題による狂詩曲 第18変奏

ピアソラ:アディオス・ノニーノ、オブリヴィオン

ヴァレ:アオ・ぺ・ダ・フォギュエイラ

ポンセ:エストレリータ

サラサーテ:カルメン幻想曲
 

2010


2010年12月11日(土) ドイツ

ピアノリサイタル ダ・カーポ
 
2010年11月14日(日) ドイツ
Seeheim-Jugenheim
  ピアノリサイタル
 
2010年11月13日(土) オーストリア
Steyr
  Styraburgfest 室内楽コンサート
  ヴァイオリニストYuliya Hauryliukさん、ヴィオリストWolfgang Prochaskaさん、
  チェリストElisabeth Zeisnerさん、コントラバスMartin Horvathさんとの共演
  シューマン: ピアノ四重奏曲 作品47
  フンメル: ピアノ五重奏曲 作品87
  ファランク: ピアノ五重奏曲 作品31
 
2010年11月4日(水) ドイツ
Frankfurt
  ピアノリサイタル Holzhausenschloesschen
 
2010年10月31日(日) ドイツ
Eschborn
  ピアノリサイタル
 
2010年10月24日(日) ドイツ
Frankfurt
  ピアノリサイタル Frankfurter Kuenstlerclub Nabbieschen Gartenhaus
 
2010年7月8日(水) ドイツ
Weilburg
  ピアノリサイタル Weilburger Schlosskonzert
 
2010年7月4日(日) ドイツ
Frankfurt
  Salon Wallach
 
2010年5月29日(土) ドイツ
Frankfurt
  コンサートシリーズ 「私のお気に入りの曲」
  Alte Oper Frankfurt, Mozartsaal
  ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲
  ピアニスト Sven Bauer さんとの共演
 
2010年5月28日(金) ドイツ
Bad Fuessing
  ピアノリサイタル AQUA PIANO Kleines Kurhaus
  シューマン:アラベスケ
  ショパン:バラード第1番、幻想即興曲、スケルツォ第1番、第2番
  シューマン:謝肉祭作品9
 
2010年5月26日(水) オーストリア
Steyr
  Styraburgfest ショパン・プロジェクト 女優 Gudrun Tielschさんとの共演
 
2010年5月23日(日) ドイツ
Lichtenberg
  室内楽コンサート チェリスト Isang Enders さんとの共演
  シューマン:アダージョとアレグロ
  イサン・ユン:Espace
  シューマン:幻想曲集
  ショスタコーヴィッチ:ソナタ作品40
 
2010年5月21日(金) ドイツ
Frankfurt
  芸術と文化の夜 Steigenberger Frankfurter Hof
 
2010年5月21日(金) ドイツ
Frankfurt
  Erlebnis musik! 小学生対象コンサート フランクフルト音楽大学
  ピアニスト Guoda Gedvilaite との共演
  プロコフィエフ:シンデレラ
  ガーシュイン:I got rhythm
 
2010年5月16日(日) ドイツ
Frankfurt
17時開演 ピアノリサイタル Primus Linie ライオンズクラブ 船上コンサート 
  世界の音楽
  バッハ:オルガン前奏曲
  シューベルト:即興曲
  モーツアルト:トルコ行進曲
  チャイコフスキー:ドゥムカ
  グリーク:トロルドハウゲンの結婚式
  リスト:メフィスト・ワルツ
  ガーシュイン:私の愛する人
  グラナドス:ゴイエスカスより
  セルヴァンテス:キューバ舞曲集より
  ナザレ:小曲集より
  ゴドフスキー:ジャワ組曲より
  ショパン:スケルツォ第2番
 
2010年4月25日(土) ドイツ
Darmstadt
11時開演 室内楽コンサート
  Staatstheater Darmstadtのメンバーの皆さんとの共演
 
2010年4月24日(土) ドイツ
Seligenstadt
  ピアノリサイタル
 
2010年3月6日(土) ドイツ
Langen
  ピアノリサイタル Salon Bayer
 
2010年2月13日(土) ドイツ
Bald Wildunge
  2台ピアノコンサート ピアニスト、Guoda Gedvilaiteさんとのデュオ
 
2010年2月5日(金) ポーランド
Poznan
  Poznan Philhamonic オーケストラとの共演
  指揮 Michael Sanderling
  ブラームス:ピアノ協奏曲第2番作品83
 

2009


2009年11月27日(金) ドイツ
Freiburg
  室内楽コンサート ヴァイオリニスト コー・ガブリエル・カメダさんとの共演
 
2009年11月15日(日) ドイツ
Frankfurt
  International Piano Forum Frankfurt Josef Abs Saal
  ご招待の方のみ
 
2009年11月12日(木) オーストリア
Steyr
  Styraburgfest Arioso四重奏団と共演
  ショスタコーヴィッチ:ピアノ五重奏曲
 
2009年11月6日(金) ドイツ
Mainz
  ピアノリサイタル
 
2009年11月5日(木) オーストリア
ウィーン
  室内楽コンサート Ehrbar Saal
  フンメル:ピアノ五重奏曲 作品87
  シューベルト:ピアノ五重奏曲「鱒」
  ヴァイオリニストYuliya Hauryliukさん、ヴィオリストWolfgang Prochaskaさん、
  チェリストElisabeth Zeisnerさん、コントラバスMartin Horvathさんとの共演
 
2009年11月4日(水) オーストリア
Eisenstadt
  室内楽コンサート シューベルト:ピアノ五重奏曲「鱒」
  ヴァイオリニストYuliya Hauryliukさん、ヴィオリストWolfgang Prochaskaさん、
  チェリストElisabeth Zeisnerさん、コントラバスMartin Horvathさんとの共演
 
2009年10月24日(土) 東京
  ピアノリサイタル 宮地楽器小金井店 電話 042-385-5585
 
2009年10月22日(木) 長野
安曇野
  ピアノリサイタル あずみ野コンサートホール www.ach.ne.jp 
  電話 0263-82-6419 Fax 0263-82-9419
 
2009年10月16日(金) オランダ
  ピアノリサイタル
 
2009年9月26日(土) ポーランド
Zakopane
  室内楽コンサート 国際室内楽音楽祭 "Music on peaks"
  ヴァイオリニストEyal Klessさん、ヴィオリストEwa Grzywna-Groblewskaさん、
  チェリストRafal Kwiatkowskiさんとの共演
  リスト: ドン・ジョヴァンニの回想
  ノスコフスキー: ピアノ4重奏曲
 
2009年9月21日(月) ドイツ
Frankfurt
  ピアノリサイタル (ご招待の方のみ)
 
2009年9月15日(火) フランクフルト
  ピアノリサイタル 日本人国際学校
 
2009年9月5日(土) ドイツ
Lorch
  ピアノリサイタル
 
2009年8月29日(土) 新潟県
十日町市 鉢
18時30分開演 ピアノリサイタル Art Triennial 絵本と木の実の美術館
 
2009年6月12日(金) ドイツ
Seligenstadt
  Emsemble Concertant Frankfurtとの共演
 
2009年5月30日(土) ドイツ
Friedberg
  ピアノソロ
  Festkonzert 100 Jahre Altes Hallenbad Burgkirche
 
2009年5月17日(日) Styraburgfest
  シューベルト:ピアノ五重奏曲「鱒」
 
2009年5月15日(金) オーストリア
Steyr
  Styraburgfest
 
2009年5月10日(日) ドイツ
Trechtingshausen
  ピアノリサイタル
 
2009年5月8日(金) August-Hermann-Francke-Schule
  ピアノリサイタル
 
2009年5月4日(月) 石川県立音楽堂
  オーケストラ・アンサンブル・金沢のメンバーの方と能舞とのコラボレーション
  ラ・フォル・ジュルネ金沢 能とモーツァルト
 
2009年5月3日(日) フォル・ジュルネ金沢 ヴァイオリニスト西澤和江さんとの共演
  ラ・フォル・ジュルネ金沢 能とモーツァルト
 
2009年5月1日(金) 石川県立音楽堂交流ホール
  ラ・フォル・ジュルネ金沢 ピアノ・マラソン
 
2009年4月29日(水) 石川県立音楽堂
  ラ・フォル・ジュルネ金沢 能とモーツァルト
  オーケストラ・アンサンブル・金沢のメンバーの方と能舞とのコラボレーション
 
2009年4月24日(金) ピアノリサイタル Alte Oper Frankfurt Mozartsaal
 
2009年4月19日(日) Vilnius
リトアニア
  ピアニスト、Guoda Gedvilaiteさんとのデュオ
 
2009年3月22日(日) フランクフルト
  ピアノリサイタル Primus Linie ライオンズクラブ 船上コンサート
 
2009年2月21日(土) ドイツ
Pfungstadt
  ピアノリサイタル
 
2009年2月14日(土) ヴァイオリニストElena Grafさんとのデュオ
 
2009年2月1日(日) Frankfurter Kuenstlerclub Nabbieschen Gartenhaus
  ピアノリサイタル
 
2009年1月27日(火) Luise Albertz Halle
  ポーランド室内管弦楽団との共演
 
2009年1月15日(木) 横浜みなとみらい 小ホール
  ヴァイオリニスト、コー・ガブリエル・カメダさんとのデュオ
 
2009年1月14日(水) 生涯学習センター ゆとろぎ 地下室
  子ども劇場西多摩 ピアノリサイタル
 
2009年1月12日(月) 豊田市 コンサートホール
  ヴァイオリニスト、コー・ガブリエル・カメダさんとのデュオ
 

2008


2008年12月7日(日) Meisterklasse Lev Natochenny Alte Oper Frankfurt
  ジョイント・コンサート
 
2008年11月29日(土) ピアノリサイタル
  トッパンホール
 
2008年11月22日(土) ピアノリサイタル
  Styraburgfest
 
2008年11月20日(木) ヴァイオリニストElena Grafさんとのデュオ
  Styraburgfest
 
2008年11月16日(日) Josef Abs Saal 出演:クリストファー・パーク、ユージン・チョイ、江尻南美
  ジョイントリサイタル
 
2008年11月14日(金) フランクフルト国際日本人学校
  ピアノリサイタル
 
2008年11月7日(金) オーストリア
Vilshofen
  ピアノリサイタル
 
2008年11月5日(水) Holzhausenschloesschen
  トリオ・フランクフルト
 
2008年11月2日(日) ドイツ
Rosbach
  ピアノソロ
 
2008年11月1日(土) Schloss Fechenbach
  トリオ・フランクフルト
 
2008年10月25日(土) ドイツ
 Gruenstadt
  ピアノリサイタル
 
2008年10月16日(木) 長野県県民文化会館 中ホール
  ピアノリサイタル
 
2008年9月30日(火) European Banker of the year 2007 Kaisersaal
  ピアノソロ
 
2008年9月9日(火) OEK楽団員のオールプロデュースによるコンサート
  石川県立音楽堂 邦楽ホール
  室内楽コンサート
 
2008年9月6日(土) カワイ宇都宮ショップ
  トークコンサート
 
2008年9月5日(金) 宇都宮市文化会館 小ホール
  ピアノリサイタル
 
2008年8月24日(日) ドイツ
Trier
  4台ピアノコンサート
 
2008年8月23日(土) ドイツ
Bingen
  トリオ・フランクフルト
 
2008年8月22日(金) ドイツ
Celle
  4台ピアノコンサート
 
2008年8月20日(水) ドイツ
Straelen
  4台ピアノコンサート
 
2008年8月17日(日) ドイツ
Wesel
  4台ピアノコンサート
 
2008年8月15日(金) ドイツ
Marl
  4台ピアノコンサート
 
2008年7月30~8月2日 ドイツ
  CD録音 スタジオ Van Geest
 
2008年7月13日(日) 東京
  ステーンハンマル友の会 ジョイント・コンサート 東京オペラシティ
 
2008年7月6日(日) ドイツ
Weilburg
  ジョイント・コンサート Meisterklasse Lev Natochenny
 
2008年7月3日(木) 横浜
  ヴァイオリニスト、コー・ガブリエル・カメダさんとのデュオ
  かなっくホール 横浜市神奈川区民センター
 
2008年6月29日(日) 兵庫 佐用町
  ヴァイオリニスト、コー・ガブリエル・カメダさんとのデュオ スピカホール
 
2008年6月28日(土) 東京 羽村
  ヴァイオリニスト、コー・ガブリエル・カメダさんとのデュオ
  羽村市生涯学習センター ゆとろぎ 大ホール
 
2008年6月26日(木) 東京
  ラジオ収録 NHK-FM
 
2008年6月22日(日) ドイツ
Dieburg
  チェリスト、イサン・エンダースさんとのデュオ
 
2008年6月14日(土) ドイツ
Frankfurt
  ブラームスの夜
 
2008年6月7日(土) ドイツ
Mindelheim
  トリオ・フランクフルト
 
2008年6月6日(金) ドイツ
Bad Schwalbach
  トリオ・フランクフルト
 
2008年5月30日(土) ドイツ
Lorch
  トリオ・フランクフルト
 
2008年5月30日(土) ドイツ
Frankfurt
  トリオ・フランクフルト
 
2008年5月14日(水) ドイツ
Frankfurt
  チェリスト、マリー・エリザベス・ヘッカーさんとのデュオ フランクフルト音大 大ホール
 
2008年5月10日(土) ドイツ
Dieburg
  ピアノリサイタル
 
2008年5月9日(金) ドイツ
Frankfurt
  ピアノリサイタル
 
2008年5月4日(日) ドイツ
Offenbach
  ジョイント・コンサート Meisterklasse Lev Natochenny
 
2008年4月10日(木) ドイツ
Osnabrueck
  ピアノリサイタル
 
2008年3月30日(日) ドイツ
Dieburg
  ピアノリサイタル
 
2008年2月1日(金) スペイン
Burgos
  ピアノリサイタル
 
2008年1月31日(木) スペイン
Cordoba
  ピアノリサイタル
 
2008年1月25日(金) スペイン
Almeria
  ピアノリサイタル
 
2008年1月24日(木) スペイン
Malaga
  ピアノリサイタル
 
2008年1月21日(月) スペイン
Pontevedra
  ピアノリサイタル
 
2008年1月14日(月) 東京文化会館小ホール
  「日本のピアノカワイ、ヤマハを聴くコンサート」
  バッハ/ブゾーニ:
  コラール前奏曲 「来たれ、異教徒の救い主よ」 BWV659
  ブラームス:6つのピアノ曲集 op.118より
  第1、2、3曲
  ラフマニノフ:前奏曲集より
  変ロ長調 op.23-2
  ニ長調 op.23-4
  ト短調 op.23-5
  リスト:パガニーニ大練習曲 第3番 「ラ・カンパネラ」
  ショパン:スケルツォ 第2番 変ロ短調 op.31
 

2007


2007年12月26~28日 CD録音
 
2007年12月14日(金) フランクフルト音楽大学
  レフ・オボーリン生誕100周年記念コンサート
  共演:レフ・ナトチェニー、エフゲーニャ・ルビノヴァ、クリストファー・パーク
  バーンスタイン: ウェスト・サイド・ストーリー
  ガーシュイン: ラプソディー・イン・ブルー
  ラヴェル: ボレロ
 
2007年11月25日(日) アルテ・オーパー・記念演奏会(ご招待の方のみ)
  共演:レフ・ナトチェニー、エフゲーニャ・ルビノヴァ、クリストファー・パーク
  バーンスタイン: ウェスト・サイド・ストーリー
  ガーシュイン: ラプソディー・イン・ブルー
  ラヴェル: ボレロ
 
2007年11月10日(土) ピアノリサイタル
Langen
 
2007年11月2~4日 レフ・ナトチェニー・マスタークラス 公開レッスン
 
2007年10月31日(水) 音楽鑑賞会 フランクフルト日本人学校
 
2007年10月21日(日) カワイ80周年コンサート
  場所:アクトシティ浜松 中ホール
  共演:プログラム:10月12日と同じ
 
2007年10月18日(木) ピアノリサイタル 宮地楽器創業90周年記念コンサート
  場所: 西国分寺いずみホール
  プログラム
  スカルラッティ: 3つのソナタ
  リスト: 愛の夢第3番、ラ・カンパネラ
  ラヴェル: 亡き王女のためのパヴァーヌ
  ショパン: 幻想即興曲、スケルツォ第2番
  ムソルグスキー: 組曲「展覧会の絵」
 
2007年10月16日(火) カワイ80周年コンサート
  場所:大阪 いずみホール
共演:プログラム: 10月12日と同じ
   
2007年10月13日(土) 豊田市コンサートホール
  ヴァイオリニスト、コー・ガブリエル・カメダさんとのデュオ
 
2007年10月14日(日) 十字屋ホール 東京都中央区銀座3-5-4 十字屋ビル
  ヴァイオリニスト、コー・ガブリエル・カメダさんとのデュオ
 
2007年10月12日(金) カワイ80周年コンサート
  場所:文京シビックホール
  共演:高橋多佳子 島田彩乃 根津理恵子
  ショパン :華麗なるワルツ第2番Op.34-1 根津理恵子&高橋多佳子(連弾)
  ショパン: ノクターン第17番Op.62-1 根津理恵子
  ドビュッシー:喜びの島 島田彩乃
  ラフマニノフ: 練習曲集「音の絵」Op.39よりNo.1、2,6,9 江尻南美
  ショパン: アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 高橋多佳子
  ラヴェル: ラ・ヴァルス 島田彩乃&江尻南美(2台ピアノ)
  バッハ: 2台のチェンバロの為の協奏曲ハ短調BWV.1062(4人で8手連弾)
 
2007年9月30日(日) オーストリア ピアノリサイタル
  シューマン: 謝肉祭
  ムソルグスキー: 展覧会の絵
 
2007年9月10~16日 公開レッスンとピアノリサイタル
  International Music Masterclass of Guimaraes
  シューマン: 森の情景
  リスト: ヴェネチアとナポリ
  ラフマニノフ: 音の絵より 作品39-1,2,5,6,9
  バラキレフ: イスラメイ
 
2007年9月9日(日) オランダ ピアノリサイタル
 
2007年8月18日(土)
2007年8月19日(日)
ピアノトリオ
Bargemusic
  ハイドン: ピアノトリオ 変ロ長調Hob.XV:20
  ハイドン: ピアノトリオ ト長調 Hob.XV:25 ジプシー
  シューベルト: ピアノトリオ 変ホ長調 作品100
 
2007年8月17日(金) ピアノリサイタル
Bargemusic
  スカルラッティ: 3つのソナタ
  シューマン: 謝肉祭作品9
  リスト: 愛の夢第3番、ヴェネチアとナポリ
  バラキレフ: イスラメイ
 
2007年8月15日(水) ピアノリサイタル
Bargemusic
  ショパン: 4つのスケルツォ
  ムソルグスキー: 展覧会の絵
 
2007年7月12日(木) 白寿ホール
  ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団コンサートマスター、リヴィウ・プルナールさんと、
ヴィオラ奏者金丸葉子さんとの共演
  バルトーク: 6つのルーマニア舞曲
  ヘンデル(ハルヴォルセン編曲):パッサカリア
  スヴェンセン:ロマンス
  ヴィニアフスキ:華麗なるポロネーズ
  フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調
 
2007年6月12日(火) 羽村東小学校 記念コンサート
  ガボット F.J.ゴセック作曲
  子犬のワルツ F.ショパン作曲
  花火 C.ドビュッシー作曲
  練習曲作品10-12「革命」 F.ショパン作曲
  ピアノソナタ第7番「戦争」より第3楽章 S.プロコフィエフ作曲
  組曲「展覧会の絵」より プロムナード、グノームス M.ムソルグスキー作曲
  月の光 C.ドビュッシー作曲
  この道 山田耕作作曲
  「子供の情景」より トロイメライ シューマン作曲
  幻想即興曲 F.ショパン作曲
  ラ・カンパネラ F.リスト作曲
 
2007年6月9日(土) とかちプラザ レインボーホール
  ピアノリサイタル
  スカルラッティ: 3つのソナタ
  リスト: 愛の夢第3番、ラ・カンパネラ
  ラヴェル: 亡き王女のためのパヴァーヌ
  ショパン: 幻想即興曲、スケルツォ第2番
  ムソルグスキー: 組曲「展覧会の絵」
 
2007年5月25日(金) ドイツ
Offenbach
  ピアノリサイタル
  フランク: 前奏曲、コラールとフーガ
  リスト: ヴェネチアとナポリ
  ショパン: バラード全4曲
 
2007年5月24日(木) Bad Birnbach ピアノリサイタル
  ムソルグスキー: 組曲「展覧会の絵」
  ショパン: 4つのスケルツォ
 
2007年5月6日(日) Alte Oper Frankfurt モーツァルトホール
  ジョイント・コンサート Meisterklasse Lev Natochenny
 
2007年4月28日(土) Lorch トリオ・フランクフルト
  ショスタコーヴィッチ: ピアノ三重奏曲第1番
  クライスラー: 小品
  ピアソラ: 小品
  ベートーヴェン: 変奏曲
  メンデルスゾーン: ピアノ三重奏曲第1番
 
2007年4月27日(金) フランクフルト トリオ・フランクフルト
  ショスタコーヴィッチ: ピアノ三重奏曲第1番
  クライスラー: 小品
  ピアソラ: 小品
  ベートーヴェン: 変奏曲
  メンデルスゾーン: ピアノ三重奏曲第1番
 
2007年4月14日(土) ピアノリサイタル「江尻南美の世界Vol.5」 東京文化会館小ホール
  フランク作曲 前奏曲、コラールとフーガ
  リスト作曲 ソナタロ短調
  ベルク作曲 ソナタ作品1
  スクリャービン作曲 幻想曲 ロ短調 作品28
  ショパン作曲 ソナタロ短調 作品58
 
2007年4月1日(日) 赤穂市 公開レッスン 場所:ドレミ楽器
 
2007年3月31日(土) 佐用町 スピカホール ピアノリサイタル
 
2007年3月17日(土) Langen ピアノリサイタル
 
2007年3月10日(土) ピアノリサイタル Eltville
 
2007年2月25日(日) ドイツ
Mindelheim
  ヴァイオリニスト コー・ガブリエル・カメダさんとのデュオ
 
2007年2月24日(土) Bad Vilbel ピアノリサイタル
 
2007年2月13日(火) フランクフルト ピアノリサイタル
  Konzertexamen
  フランクフルト音楽大学 大ホール
  ショパン: 4つのスケルツォ
  シューベルト: ソナタ第21番 変ロ長調
 
2007年2月9日(金) エッセン ピアノリサイタル
  ハイドン: ピアノソナタ
  シューマン: 謝肉祭
  ショパン: スケルツォ第2番
 

2006


2006年12月16日(土) フランクフルト ピアノリサイタル
  スカルラッティ: 3つのソナタ 
  吉松隆:プレイアデス舞曲集より
  バッハ作曲 ブゾーニ編曲:シャコンヌ
  武満徹:リタニ
  クラウス・クュンネル: 「日本のスケッチ」ピアノのための5つの小品、ピアノソナタ第2番「Hassler in Java」
  ドビュッシー: 版画
 
2006年12月12日(火) 室内楽コンサート 中澤ホール
  共演:クラリネット 亀井良信さん ヴィオラ 金丸葉子さん
  モーツァルト: ケーゲルシュタット三重奏曲 KV.498 (トリオ)
  ショパン: ノクターン変ホ長調 作品9-2 スケルツォ第2番 作品31 (ピアノ)
  アイルランド民謡:ロンドンデリーの歌 (ヴィオラ・ピアノ)
  ブラームス: FAEソナタから スケルツオ (ヴィオラ・ピアノ)
  シューマン: 三つのロマンス (クラリネット・ピアノ)
  シューマン: おとぎ話(トリオ)
  ブルッフ: 8つの小品より ノクターン (トリオ)
 
2006年12月9日(土) アムステルダム・コンセルトへボウ・オーケストラのメンバーとトリオ めぐろパーシモン小ホール
  共演:ヴィオラ 金丸葉子さん クラリネット アルノ・ピエターさん
  モーツァルト: ケーゲルシュタット三重奏曲 KV.498 (トリオ)
  バッハ: アヴェ・マリア(クラリネット・ピアノ)
  シューマン: 三つのロマンス (クラリネット・ピアノ)
  バッハ: 主よ、人の望みの喜びよ(ピアノ)
  リスト: ラ・カンパネラ(ピアノ)
  バッハ: G線上のアリア(ヴィオラ・ピアノ)
  ブラームス: FAEソナタから スケルツオ (ヴィオラ・ピアノ)
  シューマン: おとぎ話 (トリオ)
  ブルッフ: 8つの小品より ノクターン (トリオ)
 
2006年12月7日(木) アムステルダム・コンセルトへボウ・オーケストラのメンバーと「クリスマスコンサート」
  羽村市生涯学習センター「ゆとろぎ」大ホール 
  共演:ヴィオラ 金丸葉子さん クラリネット アルノ・ピエターさん
 
2006年12月2日(土) ピアノリサイタル 東府中ミュージックサロン サングレース
  スカルラッティ: 3つのソナタ
  W.ペーターソン・ベルガー: 北スウェーデン・ラプソディー
  バッハ作曲 ブゾーニ編曲: シャコンヌ
  ショパン: ノクターン 変ロ短調 作品9-1 
  A.アレンスキー: 忘れられたリズムへの試み作品28より 第4番 「サリ」
  E.シェーグレン: エロティコン作品10より 第1、4、5(ノクターン)番
  ショパン: スケルツォ第2番 変ロ短調 作品31
 
2006年11月24日(金) オランダ ピアノリサイタル
 
2006年10月25日(水) ドイツ 室内楽コンサート トリオフランクフルト
  共演:ヴァイオリン コー・ガブリエル・カメダ チェロ イサン・ダヴィッド・エンダース
  モーツァルト: ディヴェルティメント 変ロ長調 KV254
  ショパン: レント・コン・グラン・エスプレッシオーネ スケルツォ第2番 変ロ短調 作品31
  ペンデレツキ: ディヴェルティメント 1、2楽章
  パガニーニ: 「うつろな心」による変奏曲
  メンデルスゾーン: ピアノ三重奏曲第1番
 
2006年10月1日(日) ヴァイオリニスト コー・ガブリエル・カメダさんとのデュオ 名古屋しらかわホール
  ブラームス: ヴィオラソナタ(作曲者によるヴァイオリン編曲)ヘ短調
  プロコフィエフ: ソナタ(フルートソナタ)第2番 ニ長調
  ピアソラ: グラン・タンゴ
  シューマン=クライスラー: ロマンス
  ヴィニアフスキー: 伝説
  リスト: グラン・デュオ
 
2006年9月28日(木) ヴァイオリニスト コー・ガブリエル・カメダさんとのデュオ 六本木ヒルズ ハリウッドホール
 
2006年9月24日(日) ヴァイオリニスト 植村理葉さんとのデュオ 女性総合センター・アイム・ホール
  ブラームス: ヴァイオリンソナタ全3曲
 
2006年9月22日(金) ピアノリサイタル 石川県立音楽堂
  スカルラッティ: 3つのソナタ 
  リスト: 愛の夢第3番 ラ・カンパネラ(パガニーニ大練習曲より第3番)
  ラヴェル: 亡き王女のためのパヴァーヌ
  ショパン: 幻想即興曲 スケルツォ第2番
  ムソルグスキー: 組曲「展覧会の絵」
 
2006年9月21日(木) ピアノリサイタル 富山県教育文化会館
  スカルラッティ: 3つのソナタ
  リスト: 愛の夢第3番 ラ・カンパネラ(パガニーニ大練習曲より第3番)
  ラヴェル: 亡き王女のためのパヴァーヌ
  ショパン: 幻想即興曲 スケルツォ第2番
  ムソルグスキー: 組曲「展覧会の絵」
 
2006年9月14日(水) ピアノリサイタル 奈良市内
  スカルラッティ: 3つのソナタ
  ブラームス: 6つのピアノ曲集 作品118より
  リスト: 愛の夢第3番 ラ・カンパネラ (パガニーニ大練習曲より第3番)
  ショパン: レント・コン・グラン・エスプレッスィオーネ 幻想即興曲 スケルツォ第2番
 
2006年9月5日(月) ポルトガル ピアノリサイタル
  スカルラッティ: 3つのソナタ ショパン: 3つのマズルカ
  シューマン: 謝肉祭 作品9
  ムソルグスキー: 組曲「展覧会の絵」
 
2006年9月4日~10日 ポルトガル 公開レッスン
  International Music Masterclass of Guimaraes
 
2006年7月16日 ピアノリサイタル Hessenbrueckenmuehle
  ブラームス: 6つのピアノ曲集 作品118
  バッハ作曲ブゾーニ編曲:シャコンヌ
  グラナドス: 「ゴイェスカス」より “嘆き、またはマハと夜鳴きうぐいす”
  シルヴェストロフ: エレジー
  プロコフィエフ: ピアノソナタ第7番「戦争」
 
2006年7月2日 リサイタル フランクフルト
  シューマン: 謝肉祭 作品9 交響的練習曲 作品13
 
2006年7月1日 リサイタル Rheingau International Musik Festival
  シューマン: 謝肉祭 作品9 交響的練習曲 作品13
 
2006年6月18日 Campus44 Fichtenhain Krefeld
  共演:Olivier Cazal, Anna Malikova, Marcus Kretzer
  バッハ、シューベルト、ロッシーニ、リムスキー・コルサコフ、コンフリー、ヨハン・シュトラウス、エルガーによる、2台、4台ピアノの為の作品
 
2006年6月16日 Campus44 Fichtenhain Krefeld
  共演:Olivier Cazal, Anna Malikova, Marcus Kretzer
  バッハ、シューベルト、ロッシーニ、リムスキー・コルサコフ、コンフリー、ヨハン・シュトラウス、エルガーによる、2台、4台ピアノの為の作品
 
2006年5月14日 ピアノリサイタル
Holzhausenschloesschen Frankfurt am Main
  モーツァルト: アダージョロ短調 KV540 メヌエットニ長調 KV576a ソナタニ長調KV576
  ショパン: 2つのノクターン 作品62 ソナタロ短調 作品58
 
2006年5月13日 ピアノリサイタル
Rosbach
  モーツァルト: アダージョロ短調 KV540 メヌエットニ長調 KV576a ソナタニ長調 KV576
  ショパン: 2つのノクターン 作品62 ソナタロ短調 作品58
 
2006年4月20日 ピアノリサイタルとお話 桐朋学園音楽学部
  バッハ作曲 ブゾーニ編曲:2つのオルガンコラール
  ショパン: 3つのマズルカ 作品33-1 作品59-2 作品24-4 ソナタ第2番
  リスト: 「巡礼の年第2年イタリア」から 「ダンテを読んで~ソナタ風幻想曲」
 
2006年4月16日 公開レッスン 場所:ドレミ楽器
 
2006年4月15日 トークコンサート 遊音堂
  バッハ作曲 ブゾーニ編曲: シャコンヌ
  シューマン: 「子供の情景」作品15より
  ショパン: 3つのマズルカ 作品33-1 作品59-2 作品24-4 スケルツォ第2番
  バラキレフ: イスラメイ
 
2006年4月11日 ピアノリサイタル 未来からくる演奏家 代々木ムジカーザ
  バッハ作曲 ブゾーニ編曲:3つのオルガンコラール
  リスト: 「詩的で宗教的な調べ」より 第7曲 「葬送」
  「巡礼の年第2年イタリア」から 「ダンテを読んで~ソナタ風幻想曲」
  ショパン: 3つのマズルカ 作品33-1 作品59-2 作品24-4 ソナタ第2番
 
2006年4月8日 ピアノリサイタル 譲クリニック Mホール
  モーツァルト: ピアノソナタニ長調 KV576 第1楽章
  シューマン: 「子供の情景」作品15より
  ショパン: 華麗なる大円舞曲作品18 バラード第1番作品23
  チャイコフスキー: 「四季」より 3月:ひばりの歌 4月: 松雪草
  ショパン: スケルツォ第2番作品31
 
2006年3月26日 羽村市生涯学習センター「ゆとろぎ」大ホール
  ベートーヴェン: ピアノ協奏曲第5番「皇帝」
 
2006年3月25日 ピアノリサイタル 羽村市生涯学習センター「ゆとろぎ」大ホール
  バッハ: ゴールドベルク変奏曲より アリア
  シューマン: 「子供の情景」作品15より
  ショパン: 華麗なる大円舞曲 ノクターン 幻想即興曲 スケルツォ第2番
 
2006年2月24日 ピアノリサイタル Dr.Andor Schmidt財団 Offenbach フランクフルト ドイツ
  オール・ショパン・プログラム
  2つのノクターン作品62-1,2  3つのマズルカ嬰ト短調 作品33-1 変イ長調 作品59-2 変ロ短調 作品24-4
  バラード第1番、第3番、スケルツォ第1番、子守唄、幻想即興曲、スケルツォ第2番
 
2006年2月16日 ピアノリサイタル Muelheim ドイツ
  バッハ=ブゾーニ: シャコンヌ
  シューマン: 謝肉祭作品9
  グラナドス: 「ゴイェスカス」より”嘆き、またはマハと夜鳴きうぐいす”
  シルヴェストロフ: エレジー
  プロコフィエフ: ソナタ第7番
 
2006年2月10日 ピアノリサイタル 19時30分 フランクフルト音楽大学 大ホール
  バッハ=ブゾーニ: シャコンヌ
  リスト: 「詩的で宗教的な調べ」より第7曲 葬送
  リスト: 「巡礼の年第2年イタリア」より ダンテを読んで
  ショパン: ソナタ第2番 作品35
  プロコフィエフ: ソナタ第7番
 
2006年1月24日 ピアノリサイタル 20時 Teatro Metropol, Tarragona スペイン
  バッハ=ブゾーニ:シャコンヌ
  シューマン:謝肉祭作品9
  ストラヴィンスキー:ペトルーシュカからの3章
  バラキレフ:イスラメイ
 
2006年1月19日 ピアノリサイタル 21時 Hotel El Fuerte Salon Europa, Marbella スペイン
  ベートーヴェン: ピアノソナタ第32番
  ストラヴィンスキー: ペトルーシュカからの3章
  バラキレフ: イスラメイ
  リスト: 愛の夢第3番
  シューマン=リスト: 献呈
  シューマン: 謝肉祭作品9
 
2006年1月16日 ピアノリサイタル 20時30分 Teatro Principal, Pontevedra スペイン
  ベートーヴェン: ピアノソナタ第32番
  シューマン: 幻想曲作品17
  ストラヴィンスキー: ペトルーシュカからの3章
  バラキレフ: イスラメイ
 
2006年1月8日 17時 ピアノリサイタル レオガング オーストリア
  バッハ=ブゾーニ: シャコンヌ
  ベートーヴェン: ピアノソナタ第32番
  グラナドス: 「ゴイェスカス」より”嘆き、またはマハと夜鳴きうぐいす”
  シルヴェストロフ: エレジー
  ストラヴィンスキー: ペトルーシュカからの3章
 
Vinaora Nivo Slider 3.xVinaora Nivo Slider 3.xVinaora Nivo Slider 3.xVinaora Nivo Slider 3.xVinaora Nivo Slider 3.xVinaora Nivo Slider 3.x

ソーシャルメディア

インターネットのコミュニケーションの場を通して、繋がっていただければ嬉しく思います。

 

連絡先

Eメール:
件名:
メッセージ:
馬の足は何本ある?(安全のため、数字を書き入れてください)

ニュースレターご登録

Eメールアドレス*
性別 男性 女性